
はじめまして、テラケイです
今回は、苦手な上司との関わり方について書いていきます
皆さん、会社の上司に嫌われていませんか?
苦手ではありませんか?
僕はとても苦手です、というか嫌いです(笑
毎日の仕事の中で、理不尽に怒られたり、
みんなの前で叱責されたり
仕事でミスをすると必要以上に高圧的に指導をされたりと本当に嫌いです!
ストレスがマッハで襲ってきます!
そんな苦手な上司とうまく関わるにはどうしたらいいか?、
僕の経験を踏まえて説明していきます
少しでも苦手な上司のことで悩んでいる皆さんの参考になれたら嬉しいです
苦手な上司との上手な関わり方3選
実際に僕自身が職場で行った方法です
・笑顔で挨拶をする ・言いたいことははっきりと言う ・できるだけ関わらない
上記が僕が職場で行った方法です
えっ?こんな簡単な事なの?
と思われた方いるかも知れません
が、5年前の僕は全く出来ていませんでした
とても簡単なことなのに、苦手な上司の前だと萎縮してしまってなかなか出来ないんですよね
かなり難しいことこの上ないです(笑
でわ、深掘りしていきますね
苦手な上司に笑顔で挨拶をする
苦手な上司と関わる上で最も効果が高い方法が、
「笑顔で挨拶をする!!」
だと僕は感じました
朝出社した時に、「○○さんおはようございます!!」
と、笑顔で言っていますか?
僕は挨拶はしていましたが、笑顔ではなかったです
笑顔で挨拶しようとすると顔がひきつってしまい上司に
「お前朝から変な顔だな」
と言われる始末
こちとら苦手なあんたに挨拶しようとしてるんだから、少しはマシなこと言えないの?
と心のなかで反応していました!!
・・・話を戻しますね
挨拶をされる時に笑顔で挨拶されると嬉しくないですか?
コンビニの店員さんが不機嫌そうな顔で挨拶してきたら嫌ですよね
トビキリの笑顔で挨拶されたほうが嬉しくなると思います
上司も同じなんです
笑顔で挨拶されたら嬉しくなるんです!
慣れない内は気持ち悪いとか、変なやつとか言われるかもしれません(僕は言われてました
もしかしたら挨拶しても上司は挨拶を返してこないかもしれません
でも、諦めずに続けてみてください
これにはちゃんとした理由があって、笑顔で挨拶することにより
僕はあなたの敵ではないですよ〜
と、上司に訴えかけているんです
3ヶ月位笑顔で挨拶をし続けてみると、
上司のことが少しだけ苦手じゃなくなっているはずです
笑顔で上司に挨拶!!これ最強です!!!
苦手な上司に自分の意見をしっかりと言う
苦手な上司に関わる際は、自分の意見をしっかり持ってから関わるといいです
大体の上司は自分のほうがすごい!と思っています
だから色々とあーだこーだ言ってくるんですよね
特に仕事ができない人や関係を築いていない人には、パワハラをしてしまう
何回みんなの前で怒られたことか、、、、何回否定されてきたことか、、、
そんな中、僕は自分の意見をしっかり持つようにしました
上司からお前の考えを聞かせろ!と、言われたり
お前何も考えてないだろ!と怒られても、
言われる毎に自分の意見をしっかり言うようにしました
もちろん言える時もあれば言えない時もありますし
言い訳臭くなってしまうこともあり、怒られたりもしますが、
自分の意見を伝えなければ、何が間違っていたのかわからないんですよね
その意見が正しいのか間違っていたのかは、上司との話し合いの中で気づくものです
一方的に怒られているだけでは気付きになり難いのです
それに、自分の意見をしっかりと持つと、あいつはしっかり考えていると評価してもらえます
そう思ってもらえれば、少しは苦手意識が薄れるかもしれません
苦手な上司とできるだけ関わらないようにする
上司との関係を良くしようとして色々やってきたけど、どうしても無理という方におすすめするのが
苦手な上司と出来るだけ関わらないようにする!! です
仕事上でのやり取りや報連相はきちんとしますが、相手から話しかけてこない限りこちらからは関わらないようにします
苦手だと思っていると表情に現れてしまう時があります
苦手意識をなくすためにも距離を置くことは大事なことなんです
苦手な上司とは距離を置いて、嫌な気持ちを少しずつリセットしていくのがベスト!
僕はこの方法で、見ただけで吐き気のする上司と雑談できるくらいには関われるようになりました
今でも苦手なことには変わりないのですが、出来る限り関わらないと決めてからは気持ちが楽になりました
ただこんな事を言うと、苦手な上司に関わらないなんて無理だよ!と思われるかもしれません
もしかすると相手から関わってくるかもしれませんよね
苦手オーラ全開にしているのに、何故か話しかけてくる上司・・・なぜ?
そんなときは心を無にして必殺の相槌、「そうなんですね!」「すごいですね!」を連発しておきましょう
苦手な上司とはできるだけ関わらないようにする! これとってもおすすめです!!
ストレスが溜まったときの簡単な対処法
苦手な上司と接しているとストレス貯まりますよね
話が終わったあとの辛い気分や嫌な気持ちを和らげるために深呼吸することをおすすめします
しかもですね普通の深呼吸とは違って、息を吐くところから始めてください
やり方はとっても簡単です!
1.息を7秒かけて吐く 2.息を4秒かけて吸う 3.これを気分が落ち着くまで繰り返します
めっちゃ簡単ですね
人間は息を吐くことで気分を落ち着かせる事ができ、息を吸うことで気分を高める事ができるんです
嫌なことがあった時にこの呼吸法を行うと、リラックスできストレスも軽減されます
呼吸にに集中することで、嫌なことについて考えないようにすることが出来るんです
どうしても無理だと思ったら転職・職場移動も視野にいれる
どうしても無理な場合は転職や職場移動も視野にいれることをおすすめします
リクナビならグッドポイント診断という自己分析ツールを無料で使用することが出来ます
自分の強みや弱みを診断してくれますので、転職活動で有効活用しましょう
登録は必要ですが無料で出来るので、一度やってみると視野が広がるかもしれません
結論|まずは笑顔で挨拶しよう!
【必見】ストレスを軽減、苦手な上司との関わり方3選、如何でしたでしょうか?
実際に僕がやってみたことを書かせてもらいました
そのなかでも笑顔で挨拶は最強です
継続していけば苦手な上司とも少しは仲良く慣れると思います
ぜひともお試しあれ〜
それでわっ!バイバイ!!またねっ
コメント